2025/05/04 04:03
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
2006/07/27 16:03
|
アジカンのアリーナーツアー、相当反響が大きかったようですね。 私も日記で書きました、『距離を感じる、もう狭いハコでは…』って。 でもゴッチは多くのファンが感じてるであろうこの事について ちゃんと説明してくれましたね。 ファンの意見に対して、しっかり自分の意見を述べてくれる。 こういうのはすごく嬉しいことですよね。 正直、バンプがこの前のツアーをアリーナでやった時も 私は寂しい気持ちでした。 まぁライブハウスでもやったんですけどね。 あー、バンプはもうでかいとこでやるバンドなんだなって。 ファンの間でも、今回のツアーがライブハウスでやる最後の ツアーになるかもしれない、という噂がたってチケット争奪戦に 拍車がかかってたみたいだし。 でもこの時はアジカンがアリーナでやるなんて思っていませんでした。 アジカンはずっとライブハウスでやってくれるだろうなと。 だから今回のツアーが発表されたときすごくびっくりした。 仙台に来ないだろうとは思ってたけど(笑)、まさかアリーナでとは… ぶっちゃけ複雑でした。嬉しいんだけどなんかもやもやする感じ。 安心はしてるんです。 アジカンはアリーナツアーをしたって、その後もライブハウス でやってくれると思ってます。 本人だってライブハウスでやるライブは最高だねって言ってますし。 だから『アジカンがもう狭いハコでは…』っていう先の不安はない。 ただアジカンが『アリーナでやる』っていうことに対して どうしても引っかかってしまう自分がいるんです。 人気の出てきたアーティストが狭いハコから大きいハコへっていうのは よくあるけど、すでに人気のあるアーティストが大きいハコから小さい ハコへ…っていうのはそうないことだと思います。 なんというか、つまりアジカンは行きつくところまで行ってしまったんだなーと。 私もゴッチが言っている通り、物理的な距離があったとしても、 気持ちがあれば、精神的な距離はいくらでも縮められると思ってます。 どんなに大きい会場でも繋がっているんだと感じれる。 でもそれは音楽に関して。ライブに関して。 もう距離とか大きい会場とか、そういうのを通り越して 『存在』として遠く感じてしまう。 ライブでいくら精神的な距離を埋められても、どうしても 存在としての遠さはやっぱり感じてしまうよ。 5人だけの会場とアリーナではどんなこと言ったって気持ちの 面で違いはあると思う。 これはもうどうしようもないと思うんだよね。 そう思っちゃうんだから。 自分でも表現しにくい気持ちだから文にするのは難しいなぁ。 でもまぁ、アジカンが大好きだってことには変わりないですし!! アリーナツアーも頑張って欲しいって思うし。 アリーナがイヤなのではなくて、今回の件でアジカンに ついて自分で少し思うところがあったってだけです。 だってアリーナライブにはむしろ行ってみたいもん(笑) 今からもう待てないっす!!! PR |

![]() |

![]() |
|

![]() |
トラックバックURL
|
忍者ブログ [PR] |
